ドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search
気持ちいい音を出すために!スネアドラムのセッティングのポイントは?
最終更新:

気持ちいい音を出すために!スネアドラムのセッティングのポイントは?

今回はドラムセットの中でも要(かなめ)の一つとなるスネアドラム(以下、スネア)のセッティングのみに話を絞って書いていきたいと思います。

スネアはやはり曲中でもダントツでたくさん叩く楽器なのでセッティングがしっくりこないと演奏中ずっと憂鬱(ゆううつ)になります。

さらにライブハウスでは表からだけでなく、裏側にもマイクを設置するので、一度決めるとなかなか変えにくい……。

そのような悲劇を避けるために、スムーズにスネアのセッティングを決められるようになるポイントをご紹介します。

セッティングについてのおさらいを

本題に入る前にすこし概論的なことを。

これまでもセッティングのことについていろいろ書いてきましたがセッティングは大事なことがたくさんあるので、「あれもしなきゃ、これもしなきゃ……」となってしまうかもしれません。

しかし、一度に新しいことをたくさんやるのは難しいです。

なので順序立てて考えていきましょう。

私が以前に書いたように、まずセッティングで一番注意するべきは「イスの高さ」です。

これがあまり意識せずにできるようになってきたら、次は、ペダルやスネアのセッティング……というふうに移っていくといいと思います。

無意識的にできる行動を増やしていくと、新しいことができるようになっていくと思います。

この辺の考え方について興味のある方はこちらの本もどうぞ(全く音楽の話は書いていませんが)。

スネアのセッティングが安定しないという悩みについて

スネアドラム

そして本題に戻ります。

スネアドラムのセッティングが大切なことは、おそらくドラマーなら誰しもが知っていることだと思いますが、なかなかうまくいったりいかなかったりするのが難しいということもこれまた事実。

ではそれはなぜか?と考えてみると、ドラムセットの中に組み込まなければならないために、自分がここに置きたいな、と思ってもほかの楽器に当たってしまうのですね。

特にツインペダルを使っている場合や、ハイタムとの位置関係など、気を配ることはいろいろですね。

では具体的に各項目に分けていきましょう。

スネアスタンドの足の開き具合について

前回も少し触れましたが、足を開けば開くほどスネアは安定します。

ここで気をつけたいのが、自分が心地よい足の開き具合を知っておくことです。

状況によってツインペダルを使ったり使わなかったりという人は、ツインペダルを使っているときの方が確実にセッティングに制約が出てきますので、そちらを基準にしておくといいかと思います。

しかしツインペダルを使っているときはスタンドの足は大きく開けないので、スネアの安定性という問題がでてきます。

それは次の項目で触れていきます。

スネアの傾斜はどのくらいがベスト?

というわけで、スネアの傾斜の話につながるのですが、スネアスタンドの足を狭く開いてスネアドラムの傾斜をキツめにつけた状態で演奏するとスネアが倒れてきます。

力学の理屈からいえばもちろんスネアの傾斜は完全に0度が一番安定するわけですが、一体どの辺がベストなのでしょうか?

特にスティックをマッチドグリップで持つ、ロック、ポップ系のドラミングはどうしてもスティックのチップが上を向きがちなので、スネアの傾斜が完全にゼロだとやりにくいかな、というのが私の意見。

なので、傾斜はゼロにせずに、「微妙に」傾斜をつけるのがベスト。

この「微妙に」のさじ加減は人それぞれで正解はないと思いますが、イメージとしてはスマホの厚さからタバコの箱の厚さくらいの傾斜でしょうか(結構シビアですね……)。

これに関しては自分で心地よい位置を見つけられればいいかと思います。

スタンドの高さはどのくらいがベスト?

以前の内容とかぶるかもしれませんが、スネアスタンドは低すぎると自分の太ももに手がぶつかって邪魔なのでそれよりも少し高めがいいでしょう。

特にお伝えしたいのは、うまくいかなくて低くし過ぎた場合と高くし過ぎた場合だったら、前者の方がまだましな演奏ができます。

なので、ライブ本番でセッティングの調子がうまくいかないという人はリハーサル時に低めにセッティングして様子をみるのも1つのコツでしょうか。

その他

ちょっと細かい話ですが、スナッピーの切り替えるスイッチは自分の方に向けるといいですね。

結構スナッピーの張りって自分の士気に関わる、要はスナッピーの張りがしっくりこないと気分が乗らないので、これはバンドで合わせてから微調整した方がいいし、このスイッチが左右にあると足に当たるし、ということです。

終わりに

というわけでいろいろと考えなくてはいけないことはありますが、自分の思い通りのスネアの音が出せたときの気持ちよさこそドラムの醍醐味(だいごみ)でもあります。

ベストなセッティングで気持ちいい音を出していきましょう!

ライタープロフィール

Hazime

ドラマー

Hazime

ドラム歴20年。

プログレッシヴ・ロックバンドのドラマーやってます。

「セレクトーン」という音楽教室にてドラム講師もやっております。

https://www.selec-tone.com/

物理学や心理学をからめてドラムの楽しさを広めていくことをモットーとしています。

ウェブサイト:http://www.drum-lesson.net

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む